運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-07-05 第145回国会 参議院 決算委員会 第5号

小学校安全指導手引」でも、学校安全というものが安全教育と同時に安全管理、つまり外部環境の安全とか安全に関して必要な条件整備を不可欠のものとすることが繰り返し強調されています。学校児童教育の場として最も安全でなければならないとも言っています。たった一回だけの通知では不十分だと思います。

阿部幸代

1999-03-09 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第2号

それは、文部省小学校安全指導手引でも述べられているように、学校児童教育の場として最も安全でなければならないからであります。  今、危険校舎、古くなった校舎への改善要望が全国から寄せられております。私も直接学校へ伺っていろいろ要望をいただいております。  有馬文部大臣は、公立高校危険校舎について調査をし努力をすると、衆議院の予算委員会で我が党の志位書記局長の質問に答弁されました。

畑野君枝

1996-06-14 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車等の駐車対策に関する小委員会 第1号

第三には、安全指導充実を図るため、「小学校安全指導手引」「中学校安全指導手引」など指導資料作成し、駐車場の正しい利用など自転車に関する交通安全指導普及徹底を図っているところであり、その内容充実に努めているところであります。  このほか、教員の指導力向上を図るための研修会開催研究学校指定学校地域による連携事業などの施策を実施しているところであります。  

北見耕一

1995-06-01 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車等の駐車対策に関する小委員会 第1号

文部省では、安全指導充実を図るために、「小学校安全指導手引」「中学校安全指導手引」などの指導資料作成し、駐車場の正しい利用等自転車に関する内容充実を図るなど、交通安全指導普及徹底を図っているところであります。この指導資料について、小学校につきましては平成五年一月、また中学校につきましては平成六年の七月にそれぞれ改訂を行い、その内容充実に努めているところであります。  

銭谷眞美

1994-06-22 第129回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車等の駐車対策に関する小委員会 第1号

第三には、安全指導充実を図るために、「小学校安全指導手引」でありますとか、「中学校安全指導手引」などの指導資料作成いたしまして、交通安全指導普及徹底を図っているところでございますが、これらの指導資料につきましても、随時改訂を行いまして、その内容充実に努めているところでございます。  

近藤信司

1993-06-08 第126回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

(3)の安全指導手引作成等でございますが、そういった安全指導充実を図るために、文部省におきましては、「小学校安全指導手引」でありますとか「中学校安全指導手引」等を作成をいたしまして、交通安全指導普及徹底を図っているところでございます。なお、「小学校安全指導手引」につきましては、今年一月に改訂をいたしまして、駐車場の正しい利用など自転車に関する内容充実を図ったところでございます。

近藤信司

1992-05-22 第123回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

そういうような指導を進めるために、(3)に書いてございますように、文部省におきましては、特に先生指導力向上を図るために、「小学校安全指導手引」「中学校安全指導手引」というものを作成しておりまして、自転車に関します安全指導全般について目標内容等を明示しておるわけでございます。

富岡賢治

1989-06-21 第114回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

こうした指導を行うため、文部省におきましては、「小学校安全指導手引」さらに「中学校安全指導手引」等を作成し、また、交通安全教育指導者講習会あるいは交通安全関係研究指定校あるいは地域ぐるみでの交通安全教育を推進するための推進地域事業等を行っておりますが、特に今般、去る三月に告示しました新指導要領におきましては、中学校高等学校を通じまして交通安全教育をより一層強化するという観点から、教科の保健の

桜井清

1988-05-11 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

さらに、文部省といたしましては、学校におけるこれらの指導改善あるいは充実に資するため、「小学校安全指導手引」及び「中学校安全指導手引」を作成いたしまして、自転車に関する安全指導を含め、学校における安全指導全般について目標内容等を明示してその普及徹底を図っているところでございます。  

込山進

1987-08-27 第109回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

次に、安全指導のための手引作成あるいは講習会開催等でございますが、文部省におきましては、学校におけるこれらの指導改善充実に資するために、「小学校安全指導手引」あるいは「中学校安全指導手引」を作成いたしまして、自転車に関する安全指導を含め、学校における安全指導全般について、目標内容を明確にいたしましてその普及徹底を図っているところであります。

込山進

1986-05-14 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

文部省におきましては、学校におけるこれらの指導改善充実に資するため、「小学校安全指導手引」及び「中学校安全指導手引」を作成いたしまして、自転車に関する安全指導を含め学校における安全指導全般についての目標内容を明示いたしまして、その普及徹底を図っているところでございます。  

下宮進

1985-11-28 第103回国会 参議院 文教委員会 第3号

少し余計になりますけれども、例えば文部省著作小学校安全指導手引というようなものは、五十七年からでございますが、七万七千部出ておりますし、それから学校における水泳事故というのが毎年後を絶たないわけでございますが、その事故防止必携といいますのは、健康会著作でございますが、四十九年から九万三千部出ております。

松浦泰次郎

1985-05-23 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

こうした指導をより徹底いたしますために、文部省におきましては各種の安全指導についての資料作成しているわけでございまして、「小学校安全指導手引」につきましては五十八年度に改訂いたしたところでございますし、「中学校安全指導手引」につきましては五十九年度に改訂をいたしているわけでございます。

下宮進

1984-04-11 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

こういった学校におきます指導を効果的に実施をしていただくために、文部省におきましては「小学校安全指導の手びき」あるいは「中学校安全指導手引」というような参考資料を編さんいたしまして活用いただいておるわけでございますが、それとあわせまして五十七年度からは「交通安全教育指導者養成講座」、中央地方を通じましてこういった講座実施をいたしまして、関係先生方のこの面での指導力向上を図っておるというような

青柳徹

1981-03-25 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第4号

本岡昭次君 「小学校安全指導の手びき」それから「中学校安全指導手引」「高等学校交通安全指導資料−主として二輪車に関する指導−」こういうものが文部省からそれぞれ出されて、私もずっと読ましていただいたんですが、なかなかいいものだと、こう私も思いましたが、これはそれぞれ定価が二百円、二百四十円とついているんですが、これの配布先、そしてどのくらい文部省の方からこれが出ているのか、またそれぞれ学校教育現場

本岡昭次

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○山田(英)分科員 体育とか特別の教科等を設けて、そこを通して安全指導等に配慮しているという御答弁だったかと思うわけでございますが、私は、文部省さんが出された「小学校 安全指導の手びき」というのを読ませていただいたわけでございます。  これは私の所感ということになるかもしれませんけれども、この「総説」のところでこうあるわけです。

山田英介

1978-03-22 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

遠藤説明員 小中学校におきます児童生徒に対する交通安全教育でございますけれども、これは相当前から、学級指導あるいは学校行事というような形で、大変力を入れてやってまいっておるつもりでございますし、文部省が直接行っておることといたしましては、「小学校安全指導の手びき」、「中学校安全指導手引」というような教師用のガイドブックをつくりまして、毎年各地域におきまして、講習会を開き、さらに児童生徒に対する交通安全指導

遠藤丞

1978-03-22 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

遠藤説明員 文部省におきましては、かねてから「小学校安全指導の手びき」「中学校安全指導手引」という学校教師用指導資料作成して教師指導能力を高めるための講習会を行ってまいりましたが、五十三年度におきましては、自転車による事故が最近目立っておるということもございまして、安全な自転車の乗り方ということにつきましての手引書をまとめましたので、五十三年度におきましては、その点に重点を置いて教職員の

遠藤丞

  • 1
  • 2